2022年 5月
05日5月終了しているためお申込みはできません☆5/5(木・祝)講演会連携企画!長谷寺尼僧が優しく教える、お寺のひみつ知られざる長谷寺に出会う旅12:15 午後 - 4:20 午後 長谷寺仁王門
ツアー概要
長谷寺唯一の尼僧である後師に、個人拝観では見過ごしてしまうような隠れた見所や、伝承などをご案内いただきます。登廊に隠された驚きの印!二本(ふたもと)の杉から読み解く意外な事実とは!観音様のお御足(みあし)に直接触れていただける特別拝観も行います。 また、昭和寮にて開催される講演会『英岳僧正と将軍綱吉 〜狩野派を通してみるその関係〜』にご参加いただいた後は、特別に学芸員のご案内で特別展が行われている宗宝蔵を見学いたします。牡丹や石楠花など、春から初夏へと移り変わる爽やかな長谷寺をじっくりとご拝観いただきます。 講演会『英岳僧正と将軍綱吉 〜狩野派作品を通してみるその関係〜』 講師:美術史家 狩野 博幸(かの ひろゆき)氏 日時:5/5(木・祝) 14:00~15:30 場所:長谷寺昭和寮 内容:長谷寺の第14世能化である英岳僧正と、江戸幕府5代将軍の徳川綱吉。長谷寺に数多く遺されている御用絵師である狩野派の作品を通して、意外な二人の関係に迫ります。桃山・江戸絵画が専門で若冲ブームの火付け役としても知られる、美術史家の狩野博幸氏にご登壇いただきます。 お申込み期限:4月28日(木)正午まで
ツアー概要
長谷寺唯一の尼僧である後師に、個人拝観では見過ごしてしまうような隠れた見所や、伝承などをご案内いただきます。登廊に隠された驚きの印!二本(ふたもと)の杉から読み解く意外な事実とは!観音様のお御足(みあし)に直接触れていただける特別拝観も行います。
また、昭和寮にて開催される講演会『英岳僧正と将軍綱吉 〜狩野派を通してみるその関係〜』にご参加いただいた後は、特別に学芸員のご案内で特別展が行われている宗宝蔵を見学いたします。牡丹や石楠花など、春から初夏へと移り変わる爽やかな長谷寺をじっくりとご拝観いただきます。
講演会『英岳僧正と将軍綱吉 〜狩野派作品を通してみるその関係〜』
講師:美術史家 狩野 博幸(かの ひろゆき)氏
日時:5/5(木・祝) 14:00~15:30
場所:長谷寺昭和寮
内容:長谷寺の第14世能化である英岳僧正と、江戸幕府5代将軍の徳川綱吉。長谷寺に数多く遺されている御用絵師である狩野派の作品を通して、意外な二人の関係に迫ります。桃山・江戸絵画が専門で若冲ブームの火付け役としても知られる、美術史家の狩野博幸氏にご登壇いただきます。
お申込み期限:4月28日(木)正午まで
more
時間
(木曜) 12:15 午後 - 4:20 午後
集合場所
長谷寺仁王門
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません