近鉄大和八木駅南口
Events at this location
11月
日月いまなら。キャンペーン2023 11/10(金)秋の五條を訪ねて!1300年続く南朝の古刹と柿づくしツアー日本一の柿の里を味わい尽くす9:00 午前 - 5:00 午後
ツアー概要
※本ツアーは「いまなら。キャンペーン2023」適用商品です。下記に記載の注意事項を必ずお読みください。 ※全国の方が対象です。 秋の澄んだ空に、枝いっぱいに橙赤色の柿の実がなっている風景は、日本の秋を感じさせる原風景のひとつです!本ツアーでは、日本一の柿のまち奈良県五條市で学んで食べて狩って、柿を堪能していただきます。 柿博物館にて柿の歴史や文化、おいしい柿の見分け方などをご案内ののち、柿農園にて柿狩り体験をしていただきます。自分の手でもぎとったみずみずしい柿の実を味わう醍醐味は、格別です。さらにJA西吉野柿選果場にて地元名産品などのお買い物を楽しんでいただきます。 また秋の特別拝観期間中の南朝の古刹・榮山寺にて天平時代から今に残る国宝八角円堂へご案内いたします。 昼食はレストランよしの川にて、柿の鮮やかな橙色、独特の甘さ、食感、柿のすべてを味わい尽くす西吉野産の柿をふんだんに使った贅沢な「柿づくし遊膳」を、絶景と共にお召し上がりいただきます。 お申込み期限:11月7日(火)正午まで
ツアー概要
※本ツアーは「いまなら。キャンペーン2023」適用商品です。下記に記載の注意事項を必ずお読みください。
※全国の方が対象です。
秋の澄んだ空に、枝いっぱいに橙赤色の柿の実がなっている風景は、日本の秋を感じさせる原風景のひとつです!本ツアーでは、日本一の柿のまち奈良県五條市で学んで食べて狩って、柿を堪能していただきます。
柿博物館にて柿の歴史や文化、おいしい柿の見分け方などをご案内ののち、柿農園にて柿狩り体験をしていただきます。自分の手でもぎとったみずみずしい柿の実を味わう醍醐味は、格別です。さらにJA西吉野柿選果場にて地元名産品などのお買い物を楽しんでいただきます。
また秋の特別拝観期間中の南朝の古刹・榮山寺にて天平時代から今に残る国宝八角円堂へご案内いたします。
昼食はレストランよしの川にて、柿の鮮やかな橙色、独特の甘さ、食感、柿のすべてを味わい尽くす西吉野産の柿をふんだんに使った贅沢な「柿づくし遊膳」を、絶景と共にお召し上がりいただきます。
お申込み期限:11月7日(火)正午まで
more
時間
(金曜) 9:00 午前 - 5:00 午後
集合場所
近鉄大和八木駅南口
お申込み
12月
日月12/10(日)~11(月)薬師寺僧侶と行く!西国四十九薬師霊場巡拝ツアー 第3回 奈良県・三重県お薬師さまに巡り合う、祈りの道9:00 午前 - 5:20 午後 (11)
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。 お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。 ※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。 (事前予約が必要なため予約時にお申出ください) お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。 衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。 第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。 主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会 ※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。
お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。
※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。
(事前予約が必要なため予約時にお申出ください)
お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。
衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。
第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。
主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会
※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
more
時間
10 (日曜) 9:00 午前 - 11 (月曜) 5:20 午後
集合場所
近鉄大和八木駅南口
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません
日月12/10(日)~11(月)【2名1室】薬師寺僧侶と行く!西国四十九薬師霊場巡拝ツアー 第3回 奈良県・三重県お薬師さまに巡り合う、祈りの道9:00 午前 - 5:20 午後 (11)
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。 お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。 ※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。 (事前予約が必要なため予約時にお申出ください) お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。 衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。 第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。 主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会 ※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。
お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。
※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。
(事前予約が必要なため予約時にお申出ください)
お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。
衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。
第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。
主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会
※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
more
時間
10 (日曜) 9:00 午前 - 11 (月曜) 5:20 午後
集合場所
近鉄大和八木駅南口
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません
日月12/10(日)~11(月)【1名1室】薬師寺僧侶と行く!西国四十九薬師霊場巡拝ツアー 第3回 奈良県・三重県お薬師さまに巡り合う、祈りの道9:00 午前 - 5:20 午後 (11)
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。 お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。 ※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。 (事前予約が必要なため予約時にお申出ください) お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。 衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。 第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。 主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会 ※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
ツアー概要
※薬師寺奉賛会員の方は、宝印用バインダーをプレゼントいたします。
お申込み時の備考欄に「奉賛会員」とご記載ください。
※ご希望の方は、宝印用バインダー(2,000円)・納経軸(要問合せ)をご購入いただけます。
(事前予約が必要なため予約時にお申出ください)
お申込み時の備考欄に「宝印用バインダー・納経軸希望」とご記載ください。
衆生の病と苦しみを癒す仏さまとして、1300年以上前から多くの人々に信仰されてきた「お薬師さま」。本企画では薬師寺の生駒基達師と共に、関西・三重7府県、49カ寺からなる「西国薬師霊場札所」を全10回に分けて巡拝いたします。
第3回目は奈良県東部、三重県の寺院を巡拝します。聖徳太子ゆかりの久米寺、女人高野として有名な室生寺。三重の古刹として名高い石薬師寺や四天王寺、丹生大師の名で親しまれている神宮寺など、近畿西部に連なる霊場を1泊2日で巡ります。夕食は、三重松阪の名物料理のコースをお召し上がりいただきます。
主催:法相宗大本山薬師寺、薬師寺奉賛会
※お申込み期限:11月24日(金)正午まで
more
時間
10 (日曜) 9:00 午前 - 11 (月曜) 5:20 午後
集合場所
近鉄大和八木駅南口
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません