2019年 4月
26日4月終了しているためお申込みはできません4/26(金)やまとびと講座 萬葉散歩道「萬葉集のはじまりー持統天皇と藤原宮―」10:00 午前 - 11:30 午後 ホテル日航奈良5F
ツアー概要
新元号発表によってにわかに注目を集めている「万葉集」。 万葉集の編纂は第41 代持統天皇が藤原京に遷都した頃から始まったと考えられています。 本講座では、大阪市立大学名誉教授の村田正博先生を講師にお迎えし、「万葉集」の入門編として開催します。 はじめての方、これから勉強をしてみたい方は是非ご参加ください。 萬葉集の編纂は第41代持統天皇が藤原宮に遷都した頃から始まりました。その背景と編纂の経緯、そして持統天皇御製歌「春過ぎて・・・」にこめられた深い思いについて、ご一緒に考えましょう。 講座参加費は当日、現地にて現金でお支払いください。 やまとびと会員・ホテル日航奈良宿泊の方は500円となります。 当日受付にてお申し出ください。 講演後、実際に講師の村田先生と現地を歩くツアーも実施予定です。持統天皇が都を造営し、萬葉集の編纂が始まったとされる「藤原宮」の跡を巡ります。 詳細はこちら https://tours.yamatobito.net/tours/w-190426/
ツアー概要
新元号発表によってにわかに注目を集めている「万葉集」。
万葉集の編纂は第41 代持統天皇が藤原京に遷都した頃から始まったと考えられています。
本講座では、大阪市立大学名誉教授の村田正博先生を講師にお迎えし、「万葉集」の入門編として開催します。
はじめての方、これから勉強をしてみたい方は是非ご参加ください。
萬葉集の編纂は第41代持統天皇が藤原宮に遷都した頃から始まりました。
その背景と編纂の経緯、そして持統天皇御製歌「春過ぎて・・・」にこめられた深い思いについて、ご一緒に考えましょう。
講座参加費は当日、現地にて現金でお支払いください。
やまとびと会員・ホテル日航奈良宿泊の方は500円となります。
当日受付にてお申し出ください。
講演後、実際に講師の村田先生と現地を歩くツアーも実施予定です。
持統天皇が都を造営し、萬葉集の編纂が始まったとされる「藤原宮」の跡を巡ります。
詳細はこちら https://tours.yamatobito.net/tours/w-190426/
more
時間
(金曜) 10:00 午前 - 11:30 午後
集合場所
ホテル日航奈良5F
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません