2020年 3月
15日3月終了しているためお申込みはできません【催行中止】3/15(日)山里の恵み 川上村・烏川(からすがわ)神社でとち餅づくり体験10:00 午前 - 12:00 午後 東川公民館
ツアー概要
とち餅は吉野の山村で食べられてきたふるさとの味です。とちの実には、サポニン、ポリフェノールの一種であるタンニンなど、体に効く栄養素が多く含まれています。アクが強く、1ヶ月近くアク抜きをしなければならず、非常に手間暇がかかります。 約1100年の歴史を持つ地域の伝統行事「弓祝式(ゆみいわいしき)」が行われる、川上村東川(うのがわ)の烏川神社で、地元・東川地区の人と一緒に昔ながらの手作りの「とち餅」を作ります。 つきたてのとち餅は、その場で召し上がっていただいたり、お土産にしていただけます。 協力:かわかみ源流ツーリズム推進室
ツアー概要
とち餅は吉野の山村で食べられてきたふるさとの味です。とちの実には、サポニン、ポリフェノールの一種であるタンニンなど、体に効く栄養素が多く含まれています。アクが強く、1ヶ月近くアク抜きをしなければならず、非常に手間暇がかかります。
約1100年の歴史を持つ地域の伝統行事「弓祝式(ゆみいわいしき)」が行われる、川上村東川(うのがわ)の烏川神社で、地元・東川地区の人と一緒に昔ながらの手作りの「とち餅」を作ります。
つきたてのとち餅は、その場で召し上がっていただいたり、お土産にしていただけます。
協力:かわかみ源流ツーリズム推進室
more
時間
(日曜) 10:00 午前 - 12:00 午後
集合場所
東川公民館
お申込み
発売前、満席、又は終了しているためお申込みはできません